HPVワクチンのキャッチアップ接種について
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種とは、厚生労働省により積極的勧奨が差し控えられていた期間に接種機会を逃した方に対し、 令和7年3月31日までにキャッチアップ接種(※ キャッチアップは遅れを取り戻すという意味)を実施しています。HPVワクチンは、この期間内であれば公費で接種できます。
公費で接種できるのは2025年3月まで
- HPVワクチンとは
- ヒトパピローマウィルスの感染を防いで、子宮頸がんなどを予防
- 接種対象者
- ● 誕生日が1997年4月2日から 2008年4月1日までの女性(平成9年度生まれから平成19年度生まれの女性)
- ● 過去に HPV ワクチンの接種を合計3回受けていない方
- 接種スケジュール
- 標準的なスケジュールは、6ヶ月間に計3回注射
(接種スケジュールは、かかりつけ医とご相談ください。) - 使えるHPVワクチン
- 2 価ワクチン、4 価ワクチン、9 価ワクチンの3 種類
- 実施期間
- 2022年4月から 2025年3月までの3年間
小学6年生から高校 1年生までの女子対象の定期接種があるのに、高校2年生以上の女性対象のキャッチアップ接種が必要になったのはなぜですか?
子宮の入口にできるがんで、子宮の奥にできる子宮体がんとは全く別の病気です。子宮体がんに比べて発見しやすく、早期に見つかれば比較的治療しやすいがんです。
キャッチアップ接種対象の女性ですが、2025年3月までに HPVワクチン接種を終えることができなかった場合は有料になりますか?
はい。2025年以降は、任意接種(全額自己負担)になります。HPV ワクチンの種類にもよりますが、3回接種する場合、最大10万円ほどかかることがあります。
通常の定期接種の対象年齢(高校1年生相当まで)を過ぎても、接種の効果はありますか。
16歳ごろまでに接種するのが最も効果的ですが、それ以上の年齢で接種した場合も一定の有効性があると、国内外の研究で示されています。
※ 増田医院小児科医、増田英子 監修長野県HPVワクチン普及啓発事業補助金活用事業